ワンパンでできるカオマンガイ。#タイ料理レシピ

こんにちは!
いつもご覧いただきありがとうございます。


ワンパンでカオマンガイ!

カオマンガイのレシピって、
大体2合で炊飯器で作るのが多くないですか?
2合だとごはんがいつもあまっちゃってどうしよう〜って悩んでいたんですよ。
このレシピは、1合でしかもフライパンで作れるっていう手軽なカオマンガイです。

簡単なのでぜひ作って見てくださいね。

材料:2人分

米 1合
鶏もも肉 1枚(250g)

A:
塩 少々
生姜(みじん切り) 大さじ1/2
にんにく(みじん切り) 1個
B:
鶏ガラスープの素  小さじ1
酒 大さじ1
水 160ml
C:
長ネギ(みじん切り) 1/4本
生姜(みじん切り) 1/4かけ
醤油 大さじ1
ナンプラー 大さじ1
オイスターソース 大さじ1
レモン果汁 大さじ1
砂糖 小さじ1
水 適宜

きゅうり 1/4本
ミニトマト 4個
パクチー 好きな量

作りかた
1)鶏もも肉の皮目をフォームで数回指して、塩をふる
2)お米を研いで、30分程度水につけてザルにあげて水気を切る。
  Aをまんべんなく散らして、鶏もも肉の皮目をしたにしてのせます。
  Bを混ぜ合わせて、入れます。
3)蓋をして中火で沸騰したら、弱火にしてさらに15分加熱。
  火を止め10分蓋したまま蒸らします。
4)Cを混ぜ合わせてソースを作ります。水は味を見ながら適宜加える
5)3が蒸らし終わったら鶏もも肉を出して、食べやすい大きさにカットします。
6)さらにご飯を持って5の鶏もも肉をのせ、
  きゅうりやミニトマト、パクチーを添えてカンチェイ。
  ソースをかけて食べます。

参考になったら、高評価👍
   コメントお願いします。

——
高評価、コメント励みになります
#鶏ももレシピ
#タイ料理レシピ
#カオマンガイ
#パクチーレシピ
#くせになる
#無限シリーズ
#私失敗しないので
#失敗しない料理レシピ