去年投稿した時、大人気だった柚子胡椒唐揚げ。
色々レシピを見直して、
前回より作りやすくしました✌🏻
柚子胡椒が、やみつきになる🤤
米粉は、あればでOKだけど、
カリッと香ばしくなって、唐揚げ専門店を開けるレベルに🧑🏻🍳
お花見に持ち寄ったら、神として拝められること間違いなし🌸
……………………………………………
【材料】2人分(8個くらい)
鶏もも肉‥350g
酒‥大さじ1
ゆずコショウ‥小さじ2と1/2
片栗粉/米粉‥大さじ3ずつ
揚げ油‥適量
(米粉は薄力粉で代用可能、面倒な人はどれか1つだけでもOK)
【作り方】
①鶏もも肉は、食べやすい大きさに均等に切る。(私は唐揚げ用のカット済み買ってます🤍楽なので🥹)脂肪、筋があればキッチンバサミで取り除く。
②ポリ袋を用意して、鶏もも肉、酒、柚子胡椒を入れてよく揉み込む。
③ 調味料をよく揉み込んだら、空気を抜いて袋をしばり、冷蔵庫で15分ほどおく。
④ 冷蔵庫から取り出し、ポリ袋にキッチンペーパーを入れて水気を軽く拭き取る(鶏肉を袋から出さなくてもOK)。
⑤ 同じ袋に片栗粉+米粉を加え、袋をシャカシャカ振って鶏肉にまんべんなく衣をまぶす。
⑥ 揚げ鍋に油(分量外)を熱し、180度くらいになったら鶏肉を入れ、5分ほど揚げ、きつね色に仕上げる。
⚠️ポイント⚠️
・一気に揚げると温度が下がりベチャっと仕上がるので、3-4個ずつ揚げる。
・火が通ってるか確認は、竹串を刺して、透明な肉汁であればOK
・油の温度確認の仕方
180度→ 箸全体から細かい泡が出る。温度計買うと便利。
・油に入れて1分は触らない。触ると衣が剥がれやすいです。