\作り置きすれば、あとがラク/
鶏むねで“おきめし”3連発、ラストはユッケ風🐓✨
冷蔵庫にあれば嬉しい
ヘルシーなのにお腹いっぱいの鶏むねレシピ!
保存して作ってね💓
⸻
【超しっとり鶏むね梅ユッケ】
【材料】2人分 【調理時間】15分(+下味時間)
鶏むね肉 250g
砂糖 小さじ1
片栗粉 小さじ2
【A】
醤油 大さじ2
梅干し(甘め)1個(種を取ってたたく)
ニンニクすりおろし 小さじ1/2
コチュジャン 大さじ2/3
ごま油 小さじ1
蜂蜜 小さじ1
粗挽き唐辛子(あれば) 小さじ1
【B(子ども用)】
ニンニクすりおろし 小さじ1/3
醤油 小さじ1/2
ごま油 小さじ1/2
蜂蜜 小さじ1
オイスターソース 小さじ1
卵黄 1個
白ごま 適量
【下準備】
鶏むね肉は皮と余分な脂を取り除き、削ぎ切りにする。
砂糖小さじ1をまぶして30分から一晩、冷蔵庫でおく。
【作り方】
① 鶏むね肉に片栗粉をまぶす。
② 鍋に湯を沸かし、ごく弱火にして鶏肉を入れる。
③ 2〜3分茹でたら冷水にとって冷やし、水気をよく切る。
④ 【A】または【B】を混ぜてタレをつくり、鶏肉と和える。
⑤ 卵黄と白ごまをのせて完成。
【Point🍳】
☑︎ 砂糖を揉み込むことで保水性アップ!しっとり柔らか食感が叶う。
☑︎ ごく弱火で茹でることでパサつかず、ぷるっと仕上げる。
☑︎ 辛くない子ども用タレもあるから家族みんなで楽しめる!
☑︎ 茹でた鶏肉は冷蔵庫で2〜3日保存OK!タレと絡める前に保存しておけば風味もキープ。
☆*゚ 時間差で食べる家族の分は *☆
タレと絡める前の鶏肉を保存容器に入れて冷蔵庫へ。
食べる直前にタレをかけて卵黄をのせると風味がキープできる。
冷たくなりすぎちゃった場合は、5分程度常温でおいておくと◎。
ごはんの上にのせてもおいしいし、おつまみとしても最高だよ💓
\鶏むねで“おきめし”3連発/
おきめしって、まとめて作るともっとラク。
これまで1日おきで、鶏むねのアレンジ3品をご紹介してきました!
第2弾・第1弾はプロフィールからチェックしてね♪
#おきめし #作り置きおかず #鶏むね肉レシピ #鶏肉料理 #おつまみ