今回は、日持ちがする常備菜「鶏レバーの当座煮」をご紹介!
生姜とニンニクがきいた甘辛醤油味でおつまみにもご飯のおかずにも最適です。元焼き鳥屋ならではのプロの下処理は参考になること間違いなし!
↓チャンネル登録はこちらから↓※毎週 水曜・土曜の19時から公開予定
http://www.youtube.com/@sanpiryoron?sub_confirmation=1
■鶏レバーの当座煮(3〜4人前)
【材料】
鶏レバー 400g、新生姜 20g、ニンニク 1片、万能ねぎ 適量、黒コショウ 少々、サラダ油 小さじ1
A(酒 大さじ4、醤油 大さじ4、みりん 大さじ2、砂糖 大さじ2)
【作り方】
① 生姜は千切りにして長ければ半分に切る。
ニンニクは、芯を取ってみじん切りにする。
② 鶏レバーは、まずハツを切り離し
薄皮部分を切り取り、半分に割り血の塊を取る。
レバーの部分は、小さい方と大きい方に分け
血の塊をできる限り取って
小さい方は2等分、大きい方は3等分に切る。
緑色の部分があったら切り落とす。
※「つなぎ」の部分は取っておいて炒めて食べる。
③ 鍋に湯を沸かして火を止め②を入れ
蓋をして5分ほど置き、ザルに上げ水気を切る。
④ フライパンに油を入れ
弱火で①を炒め、香りを立たせたらAを加え
弱火で煮汁が少しとろっとするまで煮詰める。
レバーを加え汁気がほぼなくなるまで煮絡め
火を止めて冷ます。
⑤ 器に盛り、黒コショウ、万能ねぎをちらす。
【賛否両論 HP】
【賛否両論 Instagram】
https://instagram.com/sanpiryoron_official?igshid=MmIzYWVlNDQ5Yg=
賛否両論 オンラインストア【厨〜KURIYA〜】
http://www.sanpi-ryoron-kuriya.com/
#賛否両論 #鶏レバー #料理レシピ