ご視聴ありがとうございます。
今回は、冬に温まるいつもとは一味違うエスニックなビーフシチューのレシピです。
▼健康保険組合連合会
https://www.kenporen.com/
▼「今日もいきいき!旬ごはん」 レシピ掲載
https://www.kenporen.com/health-column/cooking_shungohan4/vol_58/
▼「今日もいきいき!旬ごはん」 バックナンバー
https://www.kenporen.com/health-column/gohan_backnumber/
◆「鶏肉のすき焼き風」の作り方
*** 材 料 *** 2人分
鶏もも肉 ………………………1枚(280g)
白ネギ ……………………………………100g
エノキ ……………………………………100g
シイタケ…………………………………2個
春菊 …………………………………………50g
木綿豆腐 ………………………………130g
糸こんにゃく ………………………180g
砂糖 …………………………………大さじ1
濃口しょうゆ …………………大さじ3
みりん ……………………………大さじ2
酒 ……………………………………大さじ1
卵(S)…………………………………2個
*** 手 順 ***
① 鶏もも肉を一口大の大きさにそぎ切りにする。
② 白ネギは1cm幅の斜め切りに、エノキは石づきを切リ落とし小房に分け、シイタケも石づきを切リ落とし半分に切る。
③ 春菊は根の部分を切リ落とす。木綿豆腐は6等分に切り、糸こんにゃくは水洗いする。
④ 〈煮汁を作る〉ボウルに砂糖、濃口しょうゆ、みりん、酒、だしを入れてよく混ぜる。
⑤ 鍋にサラダ油を入れて中火にかけ、皮を下にして鶏もも肉を並べる。1分程度加熱して裏返し、全体が白っぽくなったら火を弱める。
⑥ 鶏もも肉を鍋の片側に寄せ、空いたスペースに各具材が混じらないように、春菊以外の具材を並べ入れる。
⑦ 煮汁を加えて強火にして、煮立ったら弱めの中火にして、ふたをせず7分程度煮る。
⑧ 春菊を加えてさっと煮る。
⑨ 取り鉢に生卵を割り、器に煮汁ごと盛り付ける。
▽楠本 薫先生の教室の情報はこちら
http://.instagram.com/cookingcafe2003
#料理#レシピ#おうちごはん#stayhome#家で一緒にやってみよう#howtocook#dish#recipe#cuisine#健康保険組合連合会#けんぽれん#kenporen
カテゴリ:ハウツーとスタイル