レンチンでできちゃう、テリテリ仕上げ!とりむねの八幡巻き #shorts

★チャンネル登録&評価👍お願いします!
https://www.youtube.com/c/レタスクラブWEBlettuceclubnet

とりむねの八幡巻き

【材料】(2人分)
とりむね肉(皮なし)…大1枚(約250g)
赤パプリカ…小1/2個(約50g)
さやいんげん…3本
合わせ調味料
 ・おろしにんにく…小さじ1/2
 ・砂糖、しょうゆ…各大さじ1
 ・片栗粉…大さじ1/2

【作り方】
1. パプリカは縦7mm幅に切る。とり肉は縦長に置き、中央に縦に1本厚みの半分まで切り目を入れ、左右に水平に包丁を入れて開く(観音開き)。包丁で全体を軽くたたき、約30×40cmのラップをかけて、両面をめん棒でたたいて2.5倍の大きさ(幅約24cmが目安)にのばし、水けをしっかり拭く。
2. ラップを1と同じ大きさに切って新しく敷く。とり肉をなめらかな面を下にしてのせ、合わせ調味料の2/3量を全体にぬり広げる。手前にパプリカといんげんを横長に置き、残りの合わせ調味料を野菜にかける。手前のラップを持ち上げ、肉を野菜にかぶせて包むようにしながらきつく巻き、全体を棒状に整える。ラップの両端を縛り、両方合わせてねじる。
3. 耐熱皿にのせ、電子レンジ(600W)で約5分加熱し、そのままおいて粗熱をとる。ラップをはずして1.5cm幅に切り、器に盛って、ラップに残ったたれをかける。好みでサラダ菜を添える。

※電子レンジを使う場合は600Wのものを基準としています。500Wなら1.2倍、700Wなら0.9倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。

▼このレシピを教えてくれたのは
上島亜紀さん

▼レシピ詳細はこちらから
とりむねの八幡巻き:https://www.lettuceclub.net/recipe/dish/34609/

レタスクラブ(株式会社KADOKAWA)
創刊34周年!生活情報誌「レタスクラブ」の公式YouTubeアカウント。
毎日、仕事に家事に育児に奮闘するみなさまへ向けた「へとへと解放」チャンネルです。日々の食卓にすぐ使えるレシピはもちろん、掃除・収納、暮らしの知恵など、生活まるごとおまかせ!毎日がラクになる情報をお届けします!

▼レタスクラブのその他公式アカウントはこちらからチェック!
レタスクラブ:https://www.lettuceclub.net/
└毎日の献立に悩まない!スキマ時間で読めるコミックエッセイも毎日多数配信中。

公式Instagram:https://www.instagram.com/lettuce_official/?hl=ja

公式X(旧Twitter):https://twitter.com/lettuce__club

楽天ルーム:https://room.rakuten.co.jp/room_lettuceclubweb/items

雑誌『レタスクラブ』は毎月25日、好評発売中です!

#レタスクラブ #とりむね肉 #パプリカ #いんげん #八幡巻き #おせち #レシピ #shorts