もふ夫婦が作る『時短!鶏の唐揚げ』です!

詳しいレシピはここみて⇩

時短レシピ発信している
もふ夫婦(@10min_cooking_)です!

保存するとすぐに見返せるからオススメ🍳/

いいね・コメント・DM・質問等なんでもとっても励みになります🥹✨

______________________

『時短!鶏の唐揚げ』

■材料 (2人分)
・鶏もも肉 1枚300g
・片栗粉 大さじ3
・サラダ油 適量
☆調味料
・酒 大さじ1
・しょうゆ 大さじ1
・おろしにんにく 2cm
・おろししょうが 2cm
・マヨネーズ 大さじ1

■手順
(1)鶏肉は食べやすい大きさに切る。
(2)ボウルに鶏肉、☆を入れて汁気がなくなるまでよくもみこむ。
(3)片栗粉を加えて鶏肉全体になじませるように混ぜる。
(4)フライパンに底から2cm程度のサラダ油を入れて170℃に熱し、鶏肉を入れて1分ほど触らずに揚げ、上下を返しながら3分ほど揚げて取り出す。5分おく。
(5)油の温度を180℃にし、4の鶏肉を戻し入れる。衣がカラッとするまで上下を返しながら中に火が通るまで1分ほど強めの中火で揚げればできあがり。

______________________

⭐︎鶏の唐揚げのポイント⭐︎
鶏の唐揚げは、実は筋トレやダイエットをしている人にもおすすめできる料理です。その理由を紹介します。
1. 高たんぱくで筋肉の材料になる
鶏肉、とくに鶏もも肉やむね肉は高たんぱくで、筋肉をつけたい人にぴったり。鶏もも肉はジューシーで食べごたえがあり、鶏むね肉なら脂質が少なくヘルシーです。
2. 揚げ方を工夫すればヘルシー
・ノンフライ調理(エアフライヤーやトースター)
・油を控えめにして揚げ焼き
・片栗粉のみで衣を薄めに
このように工夫すれば、余分な脂質を抑えてヘルシーに楽しめます。
3. 満足感があり食事管理が続きやすい
ダイエット中は「満足感」が大事。唐揚げはしっかり味がついているので、少量でも満足感が得られるのがメリット。
4. アレンジが豊富で飽きない
・にんにく醤油味でパンチを効かせる
・レモンでさっぱり
・スパイスで味変(カレー粉、チリパウダーなど)
・糖質オフの衣(大豆粉やおからパウダー)でヘルシーに
といったアレンジができるので、飽きずに楽しめます。
5. ダイエットや減量中でも食べられる
「唐揚げ=太る」というイメージがありますが、脂質を抑えたり、量を調整すれば問題なし。揚げる際に油を吸収しすぎないようにすることで、カロリーオーバーを防げます。
鶏の唐揚げは、調理方法を工夫すれば高たんぱく&満足感抜群の最強メニュー。ボディメイク中でも「食べたい!」を我慢せずに楽しめるのが魅力です。

____________________

いつもご覧いただきありがとうございます。
もふ夫婦(@10min_cooking_)です🍳

このアカウントでは…
\残業終わりの20代共働き夫婦が作る/
▷ワンパンで完成🍳
▷10分でできる激ウマ時短レシピ!
▷ズボラだけど、簡単に美味しいご飯🍚
を発信しています✨

忙しい共働き夫婦が誰でもできる時短レシピを載せてます♪
これからたくさんレシピ載せていくから
フォローして待っててね😊

#同棲ごはん#20代夫婦#共働き夫婦#共働き#もふ夫婦#夫婦ごはん#栄養満点レシピ#簡単レシピ#時短レシピ#節約レシピ#10分レシピ#10分クッキング#鶏の唐揚げレシピ#鶏の唐揚げ#唐揚げレシピ#唐揚げ#鶏肉レシピ#鶏肉