塩コショウだけで美味しい!
ダイエット中のチキンソテー弁当を
平日5日分まとめて作り置き
ダイエット中は、鶏むね肉や鶏ささみを使いがちだけど、たまには鶏もも肉で気分転換しよう♪
鶏皮を取れば、鶏もも肉でもかなりカロリーを抑えられます☆
いろんな調味料を使うより、
チキンソテーは塩コショウのみが一番美味しくなる!
🌻1食分のおおよその栄養素🌻
(チキンソテー+米100g+ブロッコリー)
・カロリー 318.2
・タンパク質 28.9
・脂質 6.8
・炭水化物 41.7(うち糖質36.4食物繊維5.3)
【PR】
使用しているコンテナは、
冷凍からレンジ加熱まで対応の
ジップロックコンテナ480mlです↓
https://item.rakuten.co.jp/rakuten24/e515047h/
【チキンソテーの材料】
・皮を取った鶏もも肉 600g
・ほうれん草 1束
・塩コショウ 適量
【手順】
①鶏もも肉の皮を取ります。皮を取ることでカロリーをかなり抑えることができます。ほうれん草は洗って、3センチ幅に切る
②鶏もも肉を食べやすい大きさに切る
③フライパンに少量の鶏もも肉の皮を熱し、油が出てきたら鶏もも肉を焼く
④鶏もも肉に両面しっかりと火が通ったら塩コショウで味を整えて、ほうれん草を入れる。
⑤味見をして味が薄かったら、塩コショウを追加して水分が飛ぶまで炒めたら完成
※レンジ解凍した時に、少し味が薄まるので
気持ちしょっぱめに塩コショウかけてね!
⭐️保存期間⭐️
→2週間以内に食べ切ることをおすすめします。
それ以上は、味が落ちてしまう可能性があります。
⭐️職場に持って行く時は⭐️
🔴冷凍のまま職場へ持って行く場合🔴※この方法が1番美味しく食べられるよ
⇨冷凍のまま、保冷剤と一緒に持っていき、
お昼の食べる直前にレンジで温める(500W3〜4分ほど)
🔴解凍してから職場へ持って行く場合🔴
⇨冷凍のまま、ふたを開けてずらし、500Wのレンジで5分加熱。食中毒を防ぐために、冷ましてからフタをして、保冷剤と一緒に持って行く
ーーーーーーSNSーーーーーー
🍠YouTube⇒ https://www.youtube.com/@nonnon-oimo
🍠Instagram⇒https://www.instagram.com/potato_nonchan?igsh=b3Jtamo2c2QyYWl1&utm_source=qr
🍠TikTok⇒ https://www.tiktok.com/@nonno.chan?_t=8l5FRWwzT6e&_r=1