【鶏たけのこご飯】炊飯器に入れるだけ! 春の味覚♪鶏肉の旨味とたけのこの独特の風味が絶妙

鶏たけのこご飯の作り方の紹介
素材の美味しさを引き立てるため、調味料はあれこれ使わずシンプルにしました。
江戸時代から庶民に愛された伝統の味。
良質なタンパク質の鶏肉と、たけのこは食物繊維が豊富なたけのこでで栄養バランスバッチリ!
お好みできのこやごぼう、油揚げ、ごま油などを加えることで、バラエティ豊かな味を楽しむことができます。
材料を炊飯器に入れるだけでとても簡単に作れます。
ぜひ試してください。

【材料(2合分)】
米          2合
たけのこの水煮    約150g
鶏肉(ももまたはむね)150g
人参         1/3本
塩          大さじ1/2
和風だし       大さじ1
しょうゆ       大さじ1
水          2合の目盛りまで
冷凍皮むき枝豆    大さじ2

【作り方】
① 米を研いであげておく
② たけのこを食べやすいすい大きさに切ります
③ 人参は皮をむき、0,5×2cm位の大きさに切ります
④ 鶏肉の脂や筋を取り(皮は好みで)、2cm位の大きさに切ります
⑤ 釜に研いだ米を入れ、調味料を入れて混ぜます
⑥ 水を2合の目盛りまで入れます
⑦ 鶏肉⇒人参⇒たけのこをのせます
⑧ 炊飯器で通常炊飯します
⑨ 冷凍えだまめを水につけて解凍する
⑩ 炊けたらザックリかき混ぜて、枝豆を加える

◆東京一人暮らしの家ごはん。
簡単でみんなが良く食べている日本の家ごはんのレシピを紹介しています。
質問や、作ってほしい料理があったらコメントで教えてね❤

◆いいね!チャンネル登録していただけたら嬉しいです💘
https://www.youtube.com/@pinorecipe

◆ブログ 心理士ぴのの日々是好日
https://ameblo.jp/pinononna/

――――――――――――――――――――――――――――

◆おすすめ料理

◎鮭の炊き込みご飯

◎鶏ごぼうの炊き込みご飯

◎ツナと人参の炊き込みご飯

#鶏とたけのこご飯#炊飯器 #たけのこ #鶏肉 #簡単 #東京おうちごはん #東京ひとり暮らし#ぴのレシピ #pino recipe