タイトルを含む4品夕食の調理の様子動画になりますオリジナルBGMで投稿しています。副菜はイカとセロリの塩炒め、白菜アンチョビマヨサラダ
ビンチョウマグロの刺身です。
日々の献立であと一品に採用していただいたり、柔らかい音楽を睡眠導入に使っていただいたり何かのお役にたてたら嬉しいです。
レシピは動画で作った量でイメージは二人分になります、でも家では
たまに余ることもあります。
そして少し味は薄めになっているかもしれません
家庭料理なのであくまでも目安としてくださいね。
【鶏の豆板醤味噌炒め】
鶏モモ肉 1-2枚
ピーマン 4個
塩胡椒
オイル(動画では太白ごま油、サラダ油でもOK)
「タレ」
日本酒
みりん
豆板醤 小さじ1
味噌 大さじ1
砂糖 小さじ1
醤油 少量
お酢 ごく少量1.2滴
鶏肉を一口大に切りお酒、塩胡椒を揉みこみ下味をつけます。
フライパンで炒め、色づいたらタレを絡めます。
ある程度煮詰まったらピーマン入れて再加熱
タレを全量入れないでここで最終調整すると失敗しにくいです。
ピーマンの色が変わりすぎないように火を入れたら完成!
【白菜アンチョビマヨサラダ】
白菜2.3枚 どちらかというと茎の部分が美味しいです
アンチョビ 2切れぐらい
玉ねぎ 1/8個 極細みじん切り
マヨネーズ
パセリ みじん切り(無くてもいいかもしれません)
白菜を繊維を断ち切らないように縦に切ります。
玉ねぎをみじん切りにしてアンチョビ、マヨネーズと混ぜます。
パセリのみじん切りも入れて混ぜます。
で、完成!
白菜をステックにしてマヨをディップで食べるのが教わった
やり方ですけれど、和えて食べてもすごく美味しいです。
生でバクバクいけます。
【イカとセロリの塩炒め】
イカ
セロリ
人参
「風味つけ三点セット」
ニンニク
生姜
ネギ
三点みじん切りにします すべて大さじ1ぐらい
塩
胡椒
鷹の爪
味玉(中華スープの素、ウェイパーみたいなもの)
紹興酒(日本酒でもOK)
片栗粉
オイル(動画では太白ごま油、サラダ油でもOK)
イカを一口大に切りそのあと
酒塩片栗で揉み洗い
そしてもう一度塩胡椒、紹興酒で揉み下味を入れ
片栗をまぶしておく
そのあとお湯をくぐらせてイカの下準備終わり
セロリ、人参を薄めに切り、フライパンにオイル、ニンニク、生姜、ネギ
のみじん切りを炒め香りが出たら、野菜を炒めます。
塩、胡椒をして火が入ったらイカを投入、味玉(中華スープの素)を入れて鷹の爪も入れます。
全体馴染んだら完成!
【びんちょうマグロのお刺身】
これはやってもやらなくても良くて、びんちょうマグロは水分多いから
今回はやりました、軽く塩して、ペーパーで脱水。塩を洗い流すときに水よりは薄い塩水だといいみたいです。
塩気を抜きよく拭いて切りつければ完成!
#料理
#手料理
#お家ごはん
#献立
#cooking
#夕飯
#豆板醤炒め