【特別な日に惚れさせる】濃厚きのこクリームのチキンステーキ#同棲ごはん #ふたりごはん #おかずレシピ #記念日 #誕生日 #鶏肉レシピ

レシピ本📕『MYONのふたり暮らしごはん』絶賛発売中✨
宝島社→https://tkj.jp/book/?cd=TD051257&path=&s1=  
Amazon→https://www.amazon.co.jp/dp/4299051254 
楽天ブックス→https://books.rakuten.co.jp/rb/17716722/?l-id=search-c-item-text-01

ガッツリおかずからおつまみ、サラダ、おむすび特集など
ふたり暮らしの方だけでなく、家族や一人暮らしの方にもおすすめのレシピ満載です☺️
——————————————-
こんばんは〜。
今夜は特別な日にぴったりの
チキンステーキの濃厚きのこクリーム煮

先日は、「レシピ知りたい」メッセージをたくさんありがとうございました!
ようやっと公開です😉

常備してなさそうなスパイスを使うのは悩んだのですが
コリアンダーを入れるのと入れないのだと、美味しさが違ったので
ぜひこの機会にお店で探してみて欲しい…という願望です。
——————————————-
【チキンステーキのきのこクリーム煮】(2人分)⏰30分

鶏もも肉:1〜2枚(今回の動画では1枚400g超えを使用しています)
ほうれん草:2株(大きいものは1株でOK)
舞茸:1/2袋
塩(お肉用):2つまみ
オリーブオイル:小さじ1
(A)牛乳:200ml
(A)オリーブオイル:大さじ1/2
(A)薄力粉:小さじ1
(A)ニンニクチューブ:3~5cm
(A)コリアンダー:小さじ1/2
有塩バター:15g
塩、こしょう:各適量
仕上げの粗びき黒こしょう:適量(ピンクペッパーでも可)

①ほうれん草は3~4cm幅に切って、水を張ったボウルに数分浸してアク抜きする。
 水気をしっかり切っておく。
 舞茸は小房に分ける。
②鶏もも肉は目立ったスジや汚れがあれば取り除く。
 全体を均一の厚さにととのえ、縦横4等分に切る。
 塩(お肉用)を全体にまぶして揉み込み、室温で10分〜15分置く。
 水気が出ていればペーパー等で軽く拭き取る。
③フライパンにオリーブオイルをひき、②を並べてから着火。
 中火で両面に焼き目がつくまで加熱する。
 バット等に一旦取り出す。
④同じフライパンに舞茸を入れ、焼き目がつくまで強めの中火で加熱する。
⑤ミキサーに④とAを入れて、滑らかになるまで混ぜる。
⑥フライパンに⑤を戻し、バターを加え、チキンと、汁も戻す。
 弱めの中火で1~2分加熱したらほうれん草を加え鶏もも肉に火が通るまで加熱する。
 塩、こしょうで味をととのえる。
⑦器に盛り付け、お好みで粗びき黒こしょうあるいはピンクペッパーを散らす。

[ポイント] ★ほうれん草のアクは水溶性なので、水にさらすことでもアク抜き可能です!
 しっかり水気は切ってくださいね。
 下茹でしたほうれん草を使用する場合は、盛り付け直前に加えてください。
★工程②で、鶏もも肉は包丁で開いて同じ厚みにととのえると焼きムラが出にくくなり、美味しく仕上がります🌿
★工程③で、焼きすぎるとお肉が固くなるので、一旦取り出して予熱で少し火を入れます!このあと煮込む時間も短縮できて、柔らかく仕上がります☺️
★工程④で、きのこはなんでもOKです!洋風なので、しめじも合います!
 冷凍したきのこを使うと、もっっとうま味と香り広がります。
★工程⑤で、ミキサーがなければブレンダー等でもOKです。きのこをミキシングすることで、全体がモタっとして、うま味も広がって美味しいですが、どっちもない場合は最初からきのこをみじん切りにすると良いです✊
★工程⑥で、 バットに残った汁はチキンから出たうま味の肉汁なので、これもフライパンに戻してください👍!
また、トータルの加熱時間の目安は3~4分ですが、鶏もも肉のサイズによって変わるので、調節ください。

★フライパンサイズは26cmです。ミキサーはニンジャブラストです。
★保存期間は冷蔵で3~4日、冷凍は水っぽくなるのでオススメしていません💦
——————————————-
このアカウントでは、

\胃袋を惚れさせる♥/
”一品で大満足ごはん”を紹介しています。

好きな人に”美味しい”って言われたら
明日も料理をしたくなりませんか?😌
——————————————-
#鶏肉レシピ #記念日ごはん #おかずレシピ #簡単ごはん #同棲カップル #ふたりごはん #節約レシピ #時短レシピ #作り置きレシピ