●材料
とりもも肉 1枚
塩胡椒
米2合
酒 大さじ2
にんにくのすりおろし 小さじ1
生姜のすりおろし 小さじ1
中華だし 小さじ2
ナンプラー小さじ2
調味料を加えた後、2合の目盛までの水
タレ
みそ大さじ2
砂糖大さじ1/2
スイートチリソース大さじ1
にんにくのすりおろし 小さじ1
生姜のすりおろし 小さじ1
ごま油大さじ1/2
トマト 適量
レタス 適量
●作り方
①米を洗い、30分以上水につけておき、ザルで水けを切っておく。
炊飯器に米と調味料と2合までの水を加える。
②鶏もも肉は余分な脂をとり、塩胡椒を振っておく。
③①のお米の上に②の肉を乗せて普通に炊飯する。
④タレの材料を混ぜ合わせておく。
⑤盛り付けて完成
●コツ、ポイント
ご飯を炊くときに調味料を加える場合は、先に調味料を加えてから、水を加え、水加減が合わせて2合分になるようにする。
炊き込みごはんをする時は、米の炊飯に影響するので、具材は米の上に乗せて炊く。混ぜないように注意。
●アレンジ方法
タレはスイートチリソースと半量のナンプラーを混ぜ合わせたものもおすすめです。
今回のタレに、長ねぎのみじん切りなど加えても大丈夫です。
炊飯の時に長ねぎの青い部分を乗せて炊くと、肉の臭み消しになります。食べても問題ありません。
●保存方法、日持ち
冷蔵 2日
冷凍 1ヶ月
●チャプター
00:00 オープニング
00:19 材料のご紹介
00:29 お米の準備
01:13 鶏もも肉の下処理
01:34 炊飯器に鶏肉を入れ、炊飯する
01:49 タレを作る
02:20 付け合わせのトマト準備
02:30 炊飯が終わったら鶏肉を切って盛り付ける
02:36 レシピのポイント解説
02:56 アレンジ方法解説
03:18 エンディング
●関連動画
鶏もも肉の切り方 38:30〜解説しています!
鶏もも肉を使ったレシピ
○ザクザク衣のチキン南蛮
○チキンの粒マスタードクリーム煮
○定番の唐揚げ
○親子丼
○照り焼きチキンピザ
●おすすめ動画
ご飯もの
ふわとろオムライス
ビビンバ
豚こまの唐揚げ丼
ニラの肉味噌丼
タコライス
牛丼風そぼろ
●炊飯器の注意事項
調理ができるか炊飯器の取り扱い説明書に従って安全に使用してください。
圧力式ではなく、マイコン式の3合炊きの炊飯器を使ったレシピです。
普通炊飯で調理をすると、エラーが起き、炊飯が終わらないことがあるので、必ず50分〜1時間したら確認して炊飯を終了させてください。