CHAILOGにお越しくださりありがとうございます。
炊飯器に入れるだけで作れる鶏むね肉を使ったダイエットレシピを3つご紹介しています🍽️
よろしければ最後までご視聴いただけると嬉しいです☺️❤️
00:00 オープニング
00:40 まな板紹介
01:03 サラダチキン
03:29 サムゲタン
06:05 カオマンガイ
【レシピ①サラダチキン】
《材料》
鶏むね肉…1〜2枚
砂糖…小さじ1〜2
塩麹…大さじ2〜4(塩の場合は小さじ1/2〜1)
オリーブオイル…少し
《作り方》
①鶏むね肉は皮を取り除き、フォークで数ヶ所穴を開け、
砂糖と塩麹を揉み込む
②鶏肉を耐熱袋に入れ、オリーブオイルを加えて揉み込み、
袋を密封し、冷蔵庫でしばらく保存し味を馴染ませる
③袋のまま炊飯釜に入れ、上から熱湯を注ぐ
④炊飯器にセットし保温モードで1時間加熱する
※鶏肉が中まで加熱されているか必ず確認してください
【レシピ②サムゲタン風】
《材料》(2〜3人分)
鶏むね肉…1〜2枚
もち麦…50g
生姜…1かけ
長ネギ…1本
水…600ml
塩…小さじ1/2
鶏がらスープの素…大さじ1
酒…大さじ1
《作り方》
①鶏むね肉はフォークで数ヶ所穴を開ける
②鶏肉を炊飯釜に入れ、水、調味料(塩、鶏がら、酒)、
生姜、ネギ、もち麦を入れる
③炊飯器にセットし炊飯する
④炊飯が完了したら鶏肉だけを取り出し食べやすい大きさにほぐす
⑤鶏肉を炊飯器に戻し保温する
【レシピ③カオマンガイ】
《材料》(2〜3人分)
鶏むね肉…1〜2枚
米…2合(動画内では0.5合分はもち麦にしてます)
塩胡椒…適量
長ネギ(青い部分)…1本分
お好みで香菜やレタス等の添え野菜
にんにく…1かけ分
生姜…1かけ
鶏がらスープの素…大さじ1
酒…大さじ1
《タレ調味料》
醤油(またはナンプラー)…大さじ1
はちみつ…小さじ1
オイスターソース…小さじ1
ごま油…小さじ1
レモン汁(または酢)…小さじ1
ナンプラー…小さじ1
しょうが…適量
ネギ…適量
《作り方》
①米を洗い炊飯釜にセットし、分量より少しだけ少なめの水を入れる
②鶏むね肉はフォークで数ヶ所穴を開け、塩胡椒を振る
③にんにくと生姜をカットする
④炊飯釜に調味料(にんにく、生姜、鶏がら、酒)を入れ、
鶏肉、長ネギの青い部分を入れる
⑤炊飯器にセットし炊飯する
⑥タレ調味料をすべて混ぜ合わせてタレを作る
⑦炊飯が完了したら鶏肉を取り出しカットする
⑧皿にごはんを盛り、鶏肉を乗せタレをかけ、お好みで香菜類を添える
このチャンネルでは買ってよかったものや、40代主婦の日常を発信していきたいと思っています。
買い物の際の参考にしていただけたり、楽しんでいただけるような動画をたくさん作っていきますので、よろしければチャンネル登録をお願いいたします🥺❤️
動画内でご紹介したもので楽天市場での取り扱いがあるものは、楽天ROOMに掲載しています。
https://room.rakuten.co.jp/chailog/items
#鶏むね肉レシピ
#ダイエットレシピ
#炊飯器レシピ
#鶏むね肉ダイエット
#サラダチキン
#サムゲタン
#カオマンガイ
#マーナまな板
#40代主婦
#40代主婦vlog
#アラフィフ主婦