【手作り犬ごはん】鶏ももと豆腐のごはん/手作り犬ごはんのレシピや関連情報を中心に紹介していきます。グッドボタン、コメント、チャンネル登録よろしくお願いします #犬 #犬ごはん #ドッグフード

〇鶏ももと豆腐のごはん
・ダイエットにオススメ!
ダイエットでもご飯の量を減らさずに済むようにした低カロリーなレシピです。グラムあたりのカロリーが低いので、いつもと同じごはんの量でも摂取カロリーを抑えることができます。豆腐に含まれるサポニンは抗酸化作用があるので、体の老化を防ぐことで健康維持に役立ちます。
このレシピは約90.1kcal/100gです。

・注目食材 「豆腐」
豆腐は柔らかく消化しやすい食材です。大豆由来のタンパク質も含まれていますので身体作りにも一役買ってくれます。また大豆イソフラボンやサポニンは抗酸化作用が期待されます。トッピング的にも使えるので取り入れてみましょう。意外と脂質が高い食材なので食べ過ぎには注意ですが、カルシウムも豊富に含まれているので手作り犬ごはんでも取り入れやすい食材です。

・材料
体重4kgの避妊・去勢済みの成犬の1日分を基準としています。
鶏もも肉(皮なし)[焼き] 72g
鶏レバー[生] 17g
白米[炊飯] 100g
じゃがいも(皮なし)[生] 39g
木綿豆腐[ー] 50g
小松菜[生] 39g
舞茸[生] 33g
(サプリメントを追加する場合)
リーリャの犬ごはん マルチビタミン&ミネラル 3.2g

・レシピ
①じゃがいもは皮を剥き、計量したらカットします。
②鶏もも肉の皮を取り除き、油を引かずに焼いたら計量し、カットします。※目安として生の鶏もも肉(皮なし)で100g必要です
③鶏レバー、木綿豆腐、小松菜、舞茸を計量し、カットします。
④鍋に焦げ付かない程度の水を入れ、鶏レバー、じゃがいも、小松菜、舞茸を加えます。蓋をして火が通るまで加熱します。
⑤火が通ったら焼いた鶏もも肉、木綿豆腐を加えてよく混ぜ合わせたら完成です。
※サプリメントは食べる時に、一食分に必要量を混ぜてあげてください。

・その他
このメニューは4kgの成犬約1日分です
1日2食の場合は1回半量をあげてください
100gあたり約90.1kcalのレシピです
体重別の給与量はリーリャのWEBサイトを参考にしてください
長期的に見てバランスが取れていれば問題ないので、作り置きの同じメニューを数日間与えても大丈夫です
体重の増減、体形・体調の変化をよく観察してあげてください

#犬ごはん #犬ごはんレシピ #犬ごはん手作り #ドッグフード #ドッグデリ #手作り犬ごはん #手作りわんこごはん #わんこごはん #犬のごはん #犬ご飯 #犬のおやつ #犬飯 #ドッグフード選び #リーリャの犬ごはん