【家計お助けシリーズ第11弾】とりの唐揚げ

★友だちから大絶賛!とりの唐揚げ【家計お助けシリーズ】
自宅宴会で友人たちから大絶賛を浴びる「とりの空揚げ」です。
ブライニング=塩水漬け、中華料理技法のチャンで保水性を増し、肉に水分を吸わせます。
外側がクリスピー、中がしっとりとジューシーになるように、小麦粉とでんぷんを混ぜた衣を付けて二度揚げ。
これで理想的な空揚げの出来上がり。
家族や友人たちに受けに受けまくります。

〔材料〕
・とり腿肉 約600ℊ(約14個分)
・塩 18ℊ
・醤油 大さじ1 15㏄
・酒 大さじ1 15㏄
・こしょう 適量
・おろし生姜 適量
・卵 1個
・片栗粉(でんぷん) 大さじ3
・ごま油 小さじ1 5ℊ
・小麦粉(薄力粉)
・片栗粉(でんぷん)
材料代:一人前180~200円!

【目次】
00:00 オープニング
01:34 材料
02:25 美味しい肉の選び方
03:19 塩水漬け(ブライニング)
04:16 切り方
05:31 チャンで下ごしらえ
07:50 粉の作り方・付け方
10:25 二度揚げ
13:33 盛り付け・試食
15:13 今日のまとめ

「家計お助け料理シリーズ」では、昨今の物価高にあって、いくらかでも家計の助けになるような料理に焦点を合わせた料理を紹介しています。
安価な材料で、しかも時短、簡便。でも本当に美味しい料理の数々。
料理の極意や原理もできる限り多く盛り込んであります。
また、料理の基礎も解説してますので参考にしてください。

好評の実践編である「家計お助けシリーズ」はこちら↓

【朝菜夕菜YOSHIYUKIチャンネル】
このチャンネルは「料理でみんな幸せに」がモットーです。
レシピをみないと料理が作れない、料理がなかなか身につかないという方を対象にしております。
誰も教えてくれない、何にも書いていない料理の上達の方法を紹介しています。
また、プロがなかなか明らかにはしてくれない料理の押さえておくべき極意と原理を詳しく解説しております。
料理を身に付けて、自分も楽しくなるし、まわりもハッピーになってほしいという願いを込めています。

◆高評価、チャンネル登録が励みになります。
チャンネル登録はこちらから
→ / @user-ek9ih8zt2p

★★★今ならLINEに友だち追加して簡単なアンケートに答えると
【有料級動画】本邦初公開のデータが満載!
「味噌汁の作り方」と「肉の部位の特徴と料理との相性」の動画とPDF資料「味噌汁具材の適合表」「肉の部位の特徴と料理の相性」「調理例」が無料でもらえます。
⇩⇩公式LINE登録はこちらから⇩⇩
→https://lin.ee/apKNaG4j

◆Xからも配信中
→https://x.com/YOSHIYUKI_69

◆ホームページへのアクセスはこちらから
→https://www.asana-yuna.com/