【お手軽】ライスペーパーで!北京ダック風【週末スパイスごはん】

ライスペーパーと鶏もも肉で手軽に楽しめる北京ダック風のレシピをご紹介します。オイスターソースで下味をつけたジューシーな鶏肉と、コクのある甜麺醤のたれが絶妙な組み合わせ。もちもちのライスペーパーで包んで、パーティーやおもてなしにもおすすめの一品です。

「ライスペーパーで!北京ダック風」
🍴 2人分
⏰ 30分

【材料】
S&B 菜館ライスペーパー 適量
鶏もも肉 1枚(約250g)
きゅうり 1本(100g)
長ねぎ(白い部分) 1/2本(50g)
サニーレタス 適量
ピーナッツ 適量

 [A]  しょうゆ 大さじ1
 酒 大さじ1
 李錦記 オイスターソース 小さじ1
 ごま油 小さじ1
 砂糖 小さじ1/2
 S&B 五香粉(お好みで) 少々

 [B]  李錦記 甜麺醤(チューブ) 大さじ2
 しょうゆ 小さじ1
 酢 小さじ1
 ごま油 小さじ1/2

【作り方】
① 鶏もも肉はフォークで穴をあけ、[A]をしっかり揉み込み、10分ほど置きます。
② フライパンに油を弱めの中火で熱し、鶏肉の皮目を下にして焼きます。焼き色がついたら裏返し、蓋をして弱火にし、火が通るまで焼きます。焼き上がったら取り出し、粗熱が取れたら細切りにします。
③ きゅうりはせん切り、長ねぎは白髪ねぎにします。ピーナッツを砕きます。
④ [B]を混ぜて甜麺醤だれを作ります。
⑤ ライスペーパーをさっと水にくぐらせ、中央にサニーレタス、鶏肉、きゅうり、白髪ねぎ、砕いたナッツ、たれをのせて巻きます。たれはつけて食べてもOKです。

【ぐっち夫婦からひとこと】
鶏肉はオイスターソースで旨みたっぷりに。ライスペーパーで包めば手軽にもちもちの北京ダック風に。甜麺醤だれは巻き込んでも、つけても美味しく、お好みで楽しめます。
▽ぐっち夫婦 YouTubeアカウント
(https://www.youtube.com/channel/UCz9uBd3keJnuXcQHpskEDyg )

#スパイスハーブTV#スパイス料理 #ハーブ料理 #スパイス料理 #鶏もも肉 #鶏肉レシピ #ライスペーパー #きゅうり #長ねぎ #ピーナッツレシピ#北京ダック風 #スパイス #スパイスレシピ #五香粉 #オイスターソース
—————————————-

感想、質問、こんな企画を実施して欲しいなど、コメント募集中♪
YouTubeへのコメントや各種SNSで #スパイスハーブTV をつけてのご投稿お待ちしております!

—————————————–
【S&B SPICE&HERB TVとは?】
本チャンネルでは、ライブ配信型の料理教室やカレーに関するトーク番組、SDGs・食育・健康を楽しく学べる番組など、エスビー食品ならではのスパイスやハーブに関するコンテンツを発信していきます。
YouTubeを通して当社ならではの「地の恵み スパイス&ハーブ」を味わえる体験を提供します。

【S&B SPICE&HERB TVでは4番組を配信!】
①「週末スパイスごはん」
ぐっち夫婦による、LIVE配信型の料理教室
②「カレバラ!」
スパイシー丸山×ゲストによるカレーバラエティ
③「からだに地球に、いいこと」
SDGs、健康、食育について発信
④「S&B探検隊」
エスビー食品の社員や商品にフォーカス

次回の配信予定はチャンネル説明欄をチェック☑

✨チャンネル登録、お待ちしております✨

—————————————–
スタジオ:八丁堀ハーブテラス

▽エスビー食品公式YouTube
/ sbfoodsjp
▽エスビー食品公式サイト
https://www.sbfoods.co.jp/